新宿区立西落合図書館からのイベントのお知らせです。新宿区の落合第二地域センター多目的ホールにてタレント・女優の奥山佳恵さんがご自身の子育てについて講演されます。 奥山さんの次男の美良生(みらい)君はダウン症候群があり、今 …
続きを読むカテゴリー: ニュース
バディウォーク東京2017(2017/11/19)
ダウン症のあるひとたちと一緒に歩き、交流するイベント「バディウォーク東京2017」が11月19日に新宿で開催されました。 今年は過去最高の約1500名の参加者によるパレードとなりました。 開催地の新宿は、ぽけっとの会の地 …
続きを読むダウン症のあるキャラクター「ニポとなかまたち」のご紹介
「ニポとなかまたち」とは? 「ダウン症への正しい理解と受容を広めたい」という思いで生まれたキャラクターです。 左からニーニャ、ニポ、ピーブーの仲良し3人組はそれぞれが輝く豊かな個性を持っていますが、ダウン症があるという共 …
続きを読む子育て手帳「+Happy しあわせの たね」のご紹介
この度日本ダウン症協会(JDS)で子育て手帳「+Happy しあわせの たね」を作りました。 子育て手帳「+Happy しあわせの たね」とは? 子育て手帳「+Happy しあわせの たね」は、ダウン症のあるお子さんのた …
続きを読む3月21日は世界ダウン症の日 Vol.2
国際ダウン症連合 ビデオメッセージ 毎年国際ダウン症連合では、3月21日の世界ダウン症の日に向けてテーマを決め、グローバルビデオイベントをしています。今年のテーマは「マイ・ボイス、マイ・コミュニティ」です。各国からのメッ …
続きを読む3月21日は世界ダウン症の日 Vol.1
3月21日は「世界ダウン症の日」です。 世界ダウン症の日とは? 2004年に世界ダウン症連合(DSI=DOWN SYNDROME INTERNATIONAL:本部はイギリスのロンドン)が制定し、2006年から「世界ダウン …
続きを読む水戸川真由美さんがAERAの取材を受けました
ぽけっとの会の水戸川真由美さんがAERAの取材を受けました。 AERAの記事のリンク:「新型出生前診断の増加は障害児排除につながらないのか」 出典: AERA
続きを読むぽけっとの会のホームページを開設しました
2016年11月18日にぽけっとの会のホームページを開設しました。 11月18日は、ダウン症候群の最初の報告者であるイギリス人の「ジョン・ラングドン・ダウン医師」の誕生日でもあります。 この縁のある日を“ぽけっとの会”の …
続きを読むバディウォーク東京2016(2016/11/13)
ダウン症のある子どもたちと一緒に歩き、交流するイベント「バディウォーク東京2016」が11月13日に渋谷で開催されました。 今年はパレードを含め600名の方が参加された盛大なイベントになりました。 ぽけっとの会からも多く …
続きを読む