仕事と子育ての両立支援策として、新宿区の学童クラブは小1~6年生が利用可能であり、ぽけっとちゃんの多くが利用してきています。でも、中1以降に関しては、学童クラブと同等の支援策は、今のところありません。 一般的な子育てと違 …
続きを読む子育て
家庭でできるダウン症児の「頑張らない療育」 ぽけっと事例集
皆さんは、療育でお困りのことはありませんか?昨今はダウン症のあるお子さんの親御さんも共働きのご家庭が増えました。有給をやりくりして療育に通われているご家庭も多いのではないでしょうか。また、兄弟姉妹がいらっしゃるご家庭では …
続きを読むダウン症児のお箸トレーニング ぽけっと事例集
ダウン症のお子さんの食事に関しての療育は、ST(言語聴覚療法)とOT(作業療法)があります。STで摂食のリハビリ、OTで食具を使えるようになるまでの発達を見ていただく方が多いです。低緊張のダウン症児は、口の中の使い方、食 …
続きを読むダウン症児のイヤイヤ期 ぽけっと事例集
「子供のイヤイヤがすごくて…」ダウン症児の子育ても当たり前にイヤイヤ期があります。 これは魔のイヤイヤ期?それともダウン症特有の頑固?それとも性格?私がいけないの? 理由があってイヤイヤしているのでしょうが、言葉の表出が …
続きを読むマツイさんが思うダイバーシティとは -女の子の子育て-
ハルちゃんの子育てと、障がい児支援の仕事に携わる中で、マツイさんが考えることとは?「障がい児者支援で忘れてはいけないこと」「理想の社会」マツイさんの考えをお話していただきました。 これからの日本は、社会の中に障がい者がい …
続きを読むマツイさんの仕事 -女の子の子育て-
突然の離婚でヘルパーの資格を取得したマツイさん。現在、放課後デイサービス管理者、特定非営利活動法人えがおさんさんの理事に。ご自身の子育ての経験を活かした障がい児支援の現場のお話もしていただきました。 きっかけは突然の離婚 …
続きを読むダウン症のある女の子の子育て -女の子の子育て-
女の子の子育ては、男の子とは違う気をつかうことが様々ありますが、それはダウン症があっても同じです。ハルちゃんの子育てで経験してきた「女の子に必要な支援」をお話していただきました。 ある程度の年齢になったら、親が社会モラル …
続きを読む携帯電話とハルちゃん -女の子の子育て-
中学生から携帯電話を使うようになって言葉が成長したハルちゃん。コミュニケーションの道具としてハルちゃんのたすけになり、学習や社会生活の自立でもたすけになった事例を沢山お話していただきました。 中学生から携帯電話を使うよう …
続きを読むヘルパーさんとハルちゃん -女の子の子育て-
ダウン症のあるハルちゃんとヘルパーさんについてお話をうかがいました。シングルマザーでもあるマツイさんの子育てにはヘルパーさんの存在はなくてはならないもの。移動支援、居宅介護、通院介助の3つを利用したハルちゃん。マツイさん …
続きを読むハルちゃんの子供時代 -女の子の子育て-
ダウン症のあるハルちゃんの幼少期、小学校・中学校の支援学級、支援学校の高等部のお話をしていただきました。ダウン症のある子どもの子育てとは?社会との関係は?マツイさんの経験をうかがいました。 幼少期 オオタケ 早速ですが今 …
続きを読む